長野手話サークル

長野市内、3つの会場で活動している『長野手話サークル』のブログです。

【篠ノ井会場 ボウリング交流会】

10月26日は恒例のボウリング交流会でした。
19時スタートでしたが、少し前には全員集合!
開催挨拶のあとに、みんなで準備体操もして、いざ勝負…
というよりは、拍手とハイタッチと笑顔の花が咲きほこりました🌼


今年は25名の参加者で、賑やかに交流を深めることができました🎵

 

※11月2日(木)は篠ノ井交流センターが休館日なので、篠ノ井会場の定例会はお休みです。

【篠ノ井会場 お知らせです】

篠ノ井会場からお知らせです。

10月26日(木)はボウリング交流会なので、篠ノ井交流センターでの例会はありません。

11月2日(木)は篠ノ井交流センターの休館日なので、サークルはお休みです。

両日とも間違えてお越しにならないように、お気をつけください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

11月9日(木)からは、毎週(木)19時~21時 篠ノ井交流センター2階にて例会を開いています。
見学も大歓迎です(^^)

 

会場の様子はというと…
8月には篠ノ井会場発足記念で、ゲームをして盛り上がりました。グループに分かれて行った伝言ゲームでは、みんなの表現力や閃き力も発揮され楽しい一時を過ごせました🎵

9月と10月にはテーマ学習で、ろう学校の様子をろう者の方から聞いたり、手話言語法成立を目指して作られたパンフレットを読み合わせしたりして学習しました。

7時から7時半までの単語学習も充実しています(^^)

次回のブログでは、ボウリング交流会の様子をお伝えしますね。お楽しみに♪

【昼の部】お詫びと訂正

先日の10月20日のサークル「デフリンピックを知ろう!」について、内容に間違いがありましたので、お詫びし訂正させていただきます。

2025年の東京大会について

誤)テレビ放映はないかも?

正)テレビ放映があったらいいですね。

大会の成功に向けて、みんなで応援しましょう。

 

【昼の部 10月20日】デフリンピックを知ろう!!

今日のワンポイントはスポーツについて。
どんなスポーツがあるかを出してもらい、それぞれの手話を学びました。
メジャーな野球やテニスの他に、走り幅跳び砲丸投げ、器械体操などオリンピックに因んだ競技も教えてもらいました。

その後は『デフリンピックについて』のミニ講演。講師はろう者にお願いしました。

クイズを交えながら、デフリンピックの歴史から学びました。オリンピックと同じように4年ごと行われていること。パラリンピックから離脱した理由などもとても興味深かったです。
また、デフリンピックならではのものもたくさんありました。聞こえない選手が競技をする上で、音ではなく目で見てわかるように、様々な工夫がなされています。例えば、陸上や水泳などは、スタート合図をするフラッシュランプを。サッカーなどはホイッスルの代わりに旗を使うなど。
初めて知ることがたくさんありました。
長野出身のオリンピアンも数名います。過去出場した選手には、サークルに来ているろう者の同級生がいたそうです!グッと身近に感じられますね。

2025年デフリンピックの開催地は東京です。大会エンブレム(ロゴマーク)も発表されました。

デフリンピック知名度が低く、費用面でも様々な苦労も多いとのこと。たくさんの方に知ってもらい、選手が活躍するための環境も整えていきたいですね。

テレビ放映はないかも?とのこと。
あと2年、国民に広く知ってもらい、選手のモチベーション向上や費用負担軽減に繋がるといいですね。
私たちもデフリンピックを知り、できることから始めよう!

【夜の部 10月10日】30分学習・グループディスカッション・学習発表会に向けて

1.30分学習
この日の30分学習は「私は誰でしょう」クイズをしました。

どんな雰囲気だったかは写真をご覧ください。

f:id:naganoshuwa1970:20231012193432j:image

 

2.グループディスカッション
この日は4グループに分けて「3連休何をしましたか」について語っていただきました。

テニスをしました
掃除をしました
ネットでドラマ観賞です

皆さんはどんな3連休でしたか?

3.学習発表会に向けて
来年3月の学習発表会に向けての話し合いをしました。

今後、サークル活動のメインは発表会に向けての打ち合わせになるかと思いますが、見学の方お待ちしております。

この日の活動は以上です。

夜の部の予定
10/17 グループ学習(ろう者を講師にお迎えしての手話学習です。当日の見学お待ちしております。)

10/24 料理教室(申し込みを締め切りました。この日の見学は出来ません。)

【夜の部 10月3日】30分学習・「秋」の予定・学習発表会に向けて

1.30分学習
この日は名言を含んだ文章を手話表現しました。

今日初めて見学にいらっしゃった方も一緒に手話表現をしていただきました、いかがでしたでしょうか。

その方はドラマ「silent」、インスタグラム等で手話の勉強をされていたようです。

私(H)が最初に手話表現したのはサークルに行った時で、ろう者から直接教えていただきました。

サークルは、直接手話表現をする、見る場ですので、都合よろしければまたお越しください。

2.「秋」の予定
3グループに分けて「秋になったら何をしますか」について語っていただきました。

キャンプに行くよ!
紅葉を見に行きます!
ドライブするよ!
腹筋運動します!

と、秋の空気に変わってきた外の風景を見つつ、語り合いました。

あっ、外の景色と言っても、見えるのは市民芸術館の壁だけになりますが(笑)

3.学習発表会に向けて
来年3月の学習発表会に向けての話し合いをしました。

その内容については、当日までのお楽しみということでここで語るのは控えます。

最近サークルにいらっしゃっていない方もご参加いかがでしょうか?

お待ちしております。


次回のサークルでは30分学習+発表会の内容を煮詰めていく予定です。

それでは、バッキバキの腹筋を昨年から目指しておきながら、未だゴールが見えないHが執筆担当でした。

【夜の部 9月19日・26日】グループ学習・学習発表会に向けて

【19日 グループ学習】
入門・初級・中級・上級に分かれてのグループ学習がありました。

【26日 学習発表会に向けて】
来年3月の学習発表会に向けての第一歩、今までの発表会の様子を観ていただきました。

学習発表会は長野市の3会場および長野市聴覚障害者協会が集まって行われます。

1年間の学習の成果を披露する場で、主に手話劇などをしています。

昨年度はコロナの影響もあって、夜の部ではメンバーそれぞれの自己紹介を撮影して披露する形式になりました。

今年度は久しぶりに通常開催になるといいですね。


次回のサークルでは発表会の内容を具体的に決めていく予定です。

その打ち合わせの前にする30分学習では、名言を含めた文章を手話で表現するそうですよ。

手話初心者の方は30分学習だけでも参加してみませんか。

見学お待ちしております。